SSブログ

ダゲレオタイプの女 [映画]

daguerreo_marie2.jpg

 少し前ですが、黒沢清監督の初のフランス映画『ダゲレオタイプの女』を見ました。

 世界最古の写真術ダゲレオタイプ(銀板写真)に取り憑かれた写真家 そのモデルとして古い館に囚われ生きる娘マリー そしてマリーを愛する助手の青年ジャンの物語 

 マリーの儚い美しさ 不安に揺れるまなざし 古典的な青いドレスをまとった立ち姿 まさに銀板写真のごとく唯一無二の存在として心に焼き付けられました。 マリーを演じたコンスタンス・ルソーは、日本公開の映画は一作のみという日本ではなじみの薄い女優さんですが、フランス本国では映画、ドラマなど多数出ている実力派だそうです。 これからの活躍が大いに期待されますね。

 物語は日本の牡丹灯篭を思わせるゴシックロマンス。 それでいながら、フランスのモダンな犯罪ミステリーが違和感なく共存するという不思議な映画でした。 そして、ホラーの黒沢監督ですから、 古い屋敷の内部、温室等々、ただならぬ雰囲気にはぞっとしました。 いわゆるスクリーミングなものではなく、じわじわくる静かな恐怖 というところがとても引き込まれました。 ラストシーン、マリーをうしなった青年ジャンの哀しみは切なく胸を打ちました。 こういう哀しいホラーって好きなんですよ、『アザース』とか『ヴィレッジ』とか。

 その後少し黒澤監督祭となり、『クリーピー』を見ましたが、心理劇として背筋が寒くなるものの、全体的にグロい描写が多くてあまり好みには合いませんでした。 香川照之が思いのままに人の心理を繰るモンスター的犯人の役で出ていて、彼の演技は素晴らしかったのですが・・・

 ダゲレオタイプ(銀板写真)についても関心が高まってきたので、関連の本を色々読んでみました。


写真のはじまり物語―ダゲレオ・アンブロ・ティンタイプ

写真のはじまり物語―ダゲレオ・アンブロ・ティンタイプ

  • 作者: 安友 志乃
  • 出版社/メーカー: 雷鳥社
  • 発売日: 2009/01
  • メディア: 単行本


 初期の写真技法について、図版やイラストをまじえて物語風に描いているとても読みやすいガイドブックです。 当時の一般人の写真についての感じ方、ファッションや文化についても知ることが出来ます。 ダゲレオタイプの貴重な写真図版も多数見られるのは嬉しいですが、惜しむらくは図版が小さめな点でしょうか。 


ダゲレオタイピスト―銀板写真師

ダゲレオタイピスト―銀板写真師

  • 作者: 鳩山 郁子
  • 出版社/メーカー: 青林工藝舎
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: コミック



 『ゆきしろ紅薔薇』等、以前から注目していた鳩山郁子さんのコミックです。 湖でおぼれて亡くなった幼い少年の兄とダゲレオタイピスト=銀板写真師の愛と幻想の物語です。 少年の魂を定着させた銀板写真が150年の眠りから蘇るくだりは思わず肌が粟立つほど印象的でした。 銀板写真の現像法など技法的な描写も詳しくて、物語としても深くお勧めです。

 今度機会があったら、実物の銀板写真も是非見てみたいです。

 読んでくださりありがとうございます。

 よろしければ一押しお願いします。
 ↓

web拍手 by FC2


nice!(3)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。