SSブログ

京都 長州藩邸跡 酢屋 [旅日記]

 先週の水曜日、大津の実家に帰省したついでに、少しだけ京都河原町の史跡を訪ねてきました。 

 実家ではちょうど母が膝の骨折で入院していたのが退院してきたところで、帰ってもあまり出歩くことは出来ないと思ったので、京都に到着した足で直接地下鉄に乗り、旅行鞄とリュックを両手で抱えたままほんの小一時間、御池通りから三条、四条と河原町通りや木屋町通りを散策してきました。

 まず最初は、ホテルオークラ前にあるという長州藩邸跡桂小五郎の銅像を訪ねました。

DSC03311b.JPG

 地下鉄の京都市役所前で降りて、地下からホテルオークラに入り、階段で地上に出て少しうろうろ探すと、正面入り口の左手にありました!

DSC03305b.JPG

 桂さん、想像以上に堂々とした立派な姿ですね~☆

DSC03307b.JPG

DSC03309b.JPG

 こうして見ていると谷原章介さんに結構似ているような(笑)

DSC03308b.JPG

 足元に説明もあって、ちゃんと吉田松陰の門下生と記してありますね~


DSC03312b.JPG

 桂さんの像と反対側の正面の右手に、珍しい円形の京都の地図も見つけました。

 京都の街ってホント碁盤の目なんですよね。 京都生まれの私は、だから関東に行ったときより酷い方向音痴になってしまったのかもしれないと思いました(笑)

 ホテルオークラ付近を巡ったのはは今回が全くの初めてでした。 でも、御池通りを超えて河原町通りをちょっと先に行ったところに朝日カルチャーがあって、昔はここの絵画教室に通っていたので、御池通り手前まではホームグランドだったんですよね。 ほんの目と鼻の先にと思うと、とても不思議な気がしました。


 それから、河原町三条通りから一筋南に下ったところにある酢屋も訪れました。 

DSC03313b.JPG

 ここは、龍馬が京都を訪れたとき定宿にしていた材木商だそうで、現在もお椀など置いている木工創作のお店として営業が続いています。

DSC03316b.JPG

DSC03315b.JPG

 二階は龍馬の記念館として普段史料など公開していると聞きましたが、残念ながら訪れた日は水曜。 定休日で店は閉じていたので、外観だけ記念に撮りました。

DSC03317b.JPG

 それから、木屋町を高瀬川沿いに四条方面を目指して下っていきました。

 これだけは見ておかなければ!と、すでに一昨年の正月に訪れたところですが、河原町に戻って近江屋跡にもう一度立ち寄りました。

DSC03320b.JPG

 コンビニ前なので人の行き来が激しくて写真を撮るのも一苦労。 気がつくと、碑の右側のガラス戸に一応龍馬の写真が貼ってありますね~

DSC03319bcutb.JPG

 とにかく、合掌・・・ここで龍馬と中岡が志半ばで絶命したかと思うと、騒がしい場所でも一瞬厳粛な気持ちに浸ってしまいます。

 また少し歩いて四条大橋へ。

DSC03321b.JPG

 橋から懐かしい南座を見たときはもうくたくた。 重い荷物が肩に食い込んでもうこれ以上は歩けない~状態でした^^;

 本当はまだこの先、余裕があったら霊山護国神社に行って龍馬と中岡慎太郎の墓参りをするつもりでしたが、祇園四条から徒歩25分・・・しかもかなり険しい道と聞いていたので、ここであえなくリタイアしました(涙)

 神社からは、京都の街を一望できる高台からの眺めも素晴らしいと聞いていたので、とても残念でした。 でも、今度訪れたときの楽しみにとっておくのもいいかもしれません。 次回帰省の折にはきっと行くと思いながら・・・

 今回の帰郷では、何はともあれ、年老いた両親の元気な顔を見られたのが一番の収穫でした。 

 
 いつも応援ありがとうございます!

 今回もよろしければ一押しお願いします。
 ↓
 
web拍手 by FC2

nice!(6)  コメント(7) 

nice! 6

コメント 7

aya_rui

tatcahnさんのお陰で、私も京都散策をさせて頂いた気分になりました☆

しかも修学旅行と違って(^w^)
興味深いところを見せて頂いて、京都は幕末好きには
本当に宝庫がいっぱいですからね♪
現代と、歴史の融合も、しっかり確立されていて
大人の修学旅行には、ピッタリの場所と言われるのが凄く頷けますよね☆

勿論、風情を楽しむのにも♪
桂さんの銅像が、こんなに違和感のない場所も
そうそうないでしょうからねぇ。
タイムスリップ気分も味わいつつ
近江屋がコンビニ前という、現代感が今を感じますf(^^:)

でも、その場に経つと、その時の空気を感じるような
そんな錯覚を覚えますよね。
そこだけは時間が止まっている様な…そう思いたくなってしまいます。

どんな思いで幕末志士達が過ごしたのか
目まぐるしく変化する中で、怒涛のような時間が流れて
振り返る余裕は無かったでしょうけどね。
そんな事を考えるのも楽しいですよね♪
by aya_rui (2012-09-25 21:46) 

tatchan

*aya_ruiさん*
こんにちは♪ ナイスとコメントもありがとうございます^^

aya_ruiさんは京都には修学旅行で行かれたのですね☆
確かに学校で行く名所めぐりだと
こういう場所はあまり入っていませんよね^^;
金閣、銀閣、清水寺、三十三間堂・・・
寺田屋辺りには行くこともあるかもしれませんけど。

>タイムスリップ気分も味わいつつ
>近江屋がコンビニ前という、現代感が今を感じますf(^^:)

そう言えば、同じ河原町付近にある池田屋跡も
今はあとかたもなく池田屋と言う居酒屋になっています(笑)
河原町はほとんど当時の面影は残っていない
本当に普通の繁華街となってしまったのは残念ですが
それがかえって時の流れを感じさせて
当時の空気を連想させるというのはあるかもしれませんね。

>どんな思いで幕末志士達が過ごしたのか・・・

それが、史跡巡りの醍醐味ですよね!
喧騒に満ちた街中で150年前の幕末の人々に思いをはせて
ほんの一瞬ですけど彼らの生きていた実感のようなものが感じられると
訪れてよかったと心から思います^^
by tatchan (2012-09-26 11:17) 

tatchan

*sanaさん、ぼんぼちぼちぼちさん*
こんにちは♪
ご訪問、そしてナイスもありがとうございました^^
by tatchan (2012-09-28 10:44) 

tatchan

*タッチおじさん*
こんにちは♪
ご訪問、そしてナイスもありがとうございます^^
by tatchan (2012-10-02 10:49) 

tatchan

*siroyagi2さん*
こんにちは♪
ご訪問、そしてナイスもありがとうございます^^
by tatchan (2012-10-04 16:24) 

ゆゆ

羨ましすぎる・・・・
最近というか修学旅行以来歴史の名所とかに行ったことないかもしれないです(泣
by ゆゆ (2012-10-06 23:36) 

tatchan

*ゆゆさん*
こんにちは♪
ナイス、そしてコメントもありがとうございます^^

いえいえ、たまたま実家が京都の近くにあるだけで
昔はもっともっと行き放題だったのが全く素通りしていたという
本当にもったいないことをしていたと思います。

今住んでいる関東近辺も結構史跡が残っていますので
また少しずつ回ってみようかと思います。
いつかご一緒できればいいですね^^
by tatchan (2012-10-10 10:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。